練馬区で開催予定のイベント
カテゴリ:グルメ
全9件
第43回ふれあいバザールねりま
障害者施設で手づくりした雑貨や美味しいお菓子など様々な商品を販売!!2日間で18施設が出店します。ぜひお越しください。
- 日時
- 2025年2月6日(木)・7日(金)
- 場所
- 練馬区役所本庁舎1階 アトリウム
- 料金
- 入場無料
第37回ねりま漬物物産展
練馬大根の沢庵、区内漬物業者自慢のお漬物が勢揃いします! 年に一度のお漬物の祭典!ぜひ、お出かけください。
大泉スイーツフェスタ 魅惑のOizumiセレクション
大泉地域に店舗を構えるお菓子づくりのプロフェッショナルが結成した団体「大泉パティシエクラブ」(あわ家惣兵衛、パティスリープラネッツ、和菓子大吾、中田家(ナカタヤ)、栄泉、西洋菓子おだふじ)によるイベントです。 今回のテーマは、「魅惑のOizumiセレクション」。大泉地域を代表する店舗の銘菓や練馬産の農産物を使用したお菓子などを販売します。 お菓子販売のほか、オスマン・サンコン氏によるアフリカの食の話を聞きながらコーヒーとお菓子を楽しむ講座や、世界中の食品・衣類などを販売する「大泉ワールド・マーケット」なども開催します。
- 日時
- 2月24日(月・休)
- 場所
- 勤労福祉会館
- 料金
- 入場無料
ねりいち in ココネリ
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。 魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 2/13(木) つくりっこの家クラブハウス ・クッキー、さき織り、布クラフト製品、塩ミルククルミ、さばふりかけ 2/14(金) かすたねっと ・クッキー、カヌレ(バニラ、紅茶など)、チョコレートケーキ、ベイクドチーズケーキ、マドレーヌ
- 日時
- 2025年2月13日(木)・14日(金)
- 場所
- ココネリ2階 エスカレーター脇
- 料金
- 入場無料
第一回 美と健康のマルシェ in 光が丘
よりキレイに、楽しく健康に過ごすためのエクササイズやメイクレッスン、話題の〝オイル″について学ぶセミナーなど、美と健康をテーマにした話題のブースが集合する一日限りのイベントを開催! 他にも地域の鍼灸院やカフェなど、多数出店予定です。入場無料、どなたでもご参加いただけます。(一部有料ブースあり)
chicoowa マルシェ Early Spring 2025
春から新生活を迎えるお子さんたちの通園、通学に必要となる用品を多く取り揃えての開催となります!ママ用のコサージュやアクセサリー類も多数ご用意しています。ぜひ、お出かけください。
ねりいちin大泉図書館
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。 魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益の一部は、利用者の工賃となります。 大泉図書館にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
- 日時
- 2025年1月23日(木)・1月30日(木)・2月6日(木)・2月13日(木)2月27日(木)3月6日(木)3月13日(木)
- 場所
- 練馬区立大泉図書館 出入り口前
- 料金
- 入場無料
友好都市 長野県・上田市物産販売会を開催します
練馬区役所では、令和5年6月から原則毎月1回、友好都市である長野県上田市の物産販売会を行っています。信州名物のおやきや蔵元の銘酒、蔵出しの信州味噌など、地元ならではの名産品を上田市アンテナショップ「信州上田物産館」(旭丘1-78-7)が出張販売します。ぜひお立ち寄りください。 ※上田市アンテナショップ「信州上田物産館」は10月6日(日)に江古田駅南口へ移転リニューアルオープンしました。
- 日時
- 2025年1月23日(木)、2月27日(木)
- 場所
- 練馬区役所1階アトリウム
- 料金
- 入場無料
まちゼミねりま
「まちゼミ」は、商店主が講師となり、自分の店舗で専門店ならではの知識を伝授する、少人数のゼミナール。 「第12回まちゼミねりま」を74講座で開催します