練馬区で開催予定のイベント
全42件
俳優の渡辺裕太さんがバーニャカウダソースを販売
俳優の渡辺裕太さんがデンマークベーカリー練馬店にて、ご自身で育てたニンニクで作ったバーニャカウダソースを販売しに来ます。

- 日時
- 2025年9月13日(土)
- 場所
- デンマークベーカリー練馬店
- 料金
- バーニャカウダーソース1個 1500円
特別展「昭和100年 日常の風景―太田隆司ペーパーアートの世界―」
令和7(2025)年は「昭和100年」にあたる年。 ペーパーアーティスト太田隆司氏の手がけるペーパーアート作品を通じて、街並みや日常生活など昭和の風景、今も残る昭和の残像をお楽しみいただければと思います。昭和のとしまえんをテーマにした新作は初公開です。また、当時の写真を展示し、練馬の昭和の日常風景も紹介します。

- 日時
- 2025年9月13日(土)~11月3日(月・祝) 休館日:月曜日(9月15日、10月13日、11月3日は開館、9月16日、10月14日は休館)
- 場所
- 石神井公園ふるさと文化館 2階 企画展示室
- 料金
- 一般300(200)円、高校生・大学生200(100)円、65~74歳の方150円、中学生以下と75歳以上の方は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は一般150円/高校生・大学生100円 ※一般以外の方(無料、割引対象者)は年齢等の確認ができるものをお持ちください。 ※現金以外のお取り扱いはございません。
Backroom Boys VII ~ミュージカルと合唱~
大迫力のミュージカルナンバーを合唱で!「ミュージカルと合唱」の祭典、7回目の開催 合同会社Art&Artsは、2025年9月15日(月・祝)に、IMA HALLにて「Backroom Boys VII ~ミュージカルと合唱~」を開催します。 2020年に「ミュージカルをみんなで歌いたい!」という熱い思いとともに結成されたミュージカル合唱団「Backroom Boys」。ミュージカルのアンサンブルやコーラスに特化した、唯一無二の混声合唱団です。コロナ禍の真っ最中に創立しながらも、毎年様々なミュージカル俳優と共演を重ね、舞台経験値を蓄積してきました。 第7回目となる今回の公演では、「ミュージカルと合唱」をテーマに、大迫力のバックコーラス付きミュージカルナンバーを多数披露します。通常のコンサートでは演奏が難しい、スケールの大きな楽曲を中心に、迫力のコーラスと精鋭ソリストが織りなす圧倒的な歌声をお届けします。 今回の公演には、指揮者・泉翔士が率いる「音楽団 Backroom Boys」に加え、豪華なソリスト陣が参加します。中でも、劇団四季で『ウィキッド』や『オペラ座の怪人』、『美女と野獣』など多数の作品のヒロインを務めたことで知られるミュージカル界の第一人者、沼尾みゆきの出演が決定。そのほか、山﨑聡一郎や町田慎之介、吉武大地、白鳥光夏、吉岡花絵など、実力派キャストがステージを彩ります。 合唱団員一人ひとりの「言葉」「意味」「情熱」が客席に突き刺さるような、心震える体験をぜひ会場でご体感ください。 【演奏予定曲目】 * ミュージカル『ライオンキング』より「ワン・バイ・ワン」 * ミュージカル『ジキルとハイド』より「事件!事件!」 * ミュージカル『ウィキッド』より「大嫌い!」 * ミュージカル『チェス』より「アンセム」 * ほか 【本件に関するお問い合わせ】 合同会社Art&Arts production@artandarts.jp 取材・稽古場見学をご希望の場合は、上記メールアドレスまでお問い合わせください。

- 日時
- 2025年9月15日(月・祝)
- 場所
- IMA HALL
- 料金
- チケット料金: 全席指定 * S席: ¥7,500 / A席: ¥5,500 / B席: ¥3,500 / 近すぎ席: ¥6,000 / 学生S席: ¥3,500 / 100歳以上: ¥100
タガ×トモ5
野菜・お菓子セットがもらえるスタンプラリー開催。ともだち公園で巨大オセロ、モルック、駒、けん玉で遊ぼう!

日本舞踊と和のひととき
地元練馬区の芸術家と奏でる和のひととき。 日本舞踊や尺八の演奏、落語でゆっくりとした時間をお過ごしください。

- 日時
- 2025年9月15日(月・祝)
- 場所
- 倍光山 妙延寺本堂
- 料金
- 入場料:3000円(お茶お菓子 商店街の特典付き)
ねりいちinココネリ
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益は、利用者の工賃となります。 ココネリにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

- 日時
- 2025年9月16日(火)、19日(金)
- 場所
- ココネリ2階 エスカレーター脇
- 料金
- 入場無料
身体で感じる緑とアート展
まちと美術館を現代アートでつなぎ、その双方を会場とする練馬区立美術館初の展覧会

- 日時
- 2025年9月10日(水)~9月28日(日)
- 場所
- 練馬区立美術館2階(ロビー、展示室)、美術の森緑地、サンツ中村橋商店街
- 料金
- 無料
アートマルシェ2025
アートマルシェは “アートでまちを楽しむ” をテーマに、2023年度よりはじまったイベントです。出店や読み聞かせ、ワークショップ、パフォーマンスなどの催し物で、いつもの美術館・図書館・緑地が楽しい雰囲気に彩られる2日間です。さらに今年は美術館と「まちなか」を舞台に、5組の作家による現代アートの展覧会「身体で感じる緑とアート」を開催します。この秋、中村橋で五感を通じて緑とアートを体験してみませんか?

- 日時
- 2025年9月13日(土)・14日(日) 《展示》2025年9月10日(水)~9月28日(日)
- 場所
- 練馬区立美術館・練馬区立貫井図書館(ほか美術の森緑地、商店街)
- 料金
- 無料(商店街の出店など一部無料)
YokaiParade 幻映夜会
SNSで話題を集めた、AIで作られた妖怪をテーマにした短編動画作品が、春日神社にてマッピング上映されます。

練馬ジャズ祭
広い光ヶ丘公園にて休日に子供から大人(お年寄りを含む)まで休日の朝から夕方までまったりと楽しんで頂く。ジャズを主体とした音楽を2つのステージにて50組ほどのバンドが出演。その周囲でキッチンカーや物販テントにて美味しいグルメや飲み物を堪能していただき、買い物やゲームなどで楽しんで頂く。
