とっておきの練馬とは?

とっておきの練馬は、東京23区の一つである練馬区の魅力を余すことなく紹介する観光情報サイトです。
サイト内では、誰もが知る有名スポットから、地元の人しか知らない隠れた名所まで、
練馬区のさまざまな観光スポットを紹介しています。
あなただけの「とっておきの練馬」を見つけてくださいね。
イベント検索
日付から選ぶ
スポット

牧野記念庭園
世界的に有名な植物学者、牧野富太郎博士の居住跡を整備した庭園です。庭園には、センダイヤ(サクラ)、スエコザサなどの珍しい種類の植物が数多く植えられています。記念館には博士の遺品や関連資料を展示しているほか、館内の企画展示室では、年に3~4回、博士や植物に関する展示が行われます。
もっと読む
向三谷公園
向三谷公園は、初夏になると様々な品種のアジサイを鑑賞することができる公園です。 6月中旬から下旬にかけて、ヒメアジサイやカシワバアジサイなどのアジサイが満開となります。 園内には、滑り台やブランコなどの遊具も豊富に設置され、子供連れの親子が遊ぶ姿が見られます。中央にある日当たりのよい広い広場では、週末にフリーマーケットが開催されることもあります。
もっと読む
大泉井頭公園
湧き水があふれ出る川と緑の美しさが特徴的な、細長い公園です。コブシ、ソメイヨシノ、ケヤキ、トウカエデなど、豊かな樹木に囲まれています。なかでも、特に目立つ2本のマルバヤナギの老大木は白山神社の大ケヤキとともに、練馬区の文化財に指定されています。このヤナギは「焼け弁天様」の伝説に出てくるいわれのある木で、ヤナギの根元から湧水がこんこんと流れていたそうです。公園は、四季を通じて、付近の人たちの憩いの場となっています。
もっと読む
石神井観光案内所
石神井地域の見どころをはじめ、練馬の魅力を発信しています。 「ねりコレ」をはじめとした区内名産品やねり丸グッズを購入することができ、練馬情報を満載した様々なパンフレットも取り揃えております(Wi-Fiスポット)。 駅に近いのでおみやげを買うのも便利です。 ぜひお気軽にお立ち寄りください。
もっと読むカプセルコース

064 なぜ住宅街に立ち食いそば!?美味さで勝負の挑戦者たち
始まりは江戸時代の屋台、ちょいと寄ってたぐる立ち食いそば。 繁華街の業種かと思いきや住宅地練馬区でも僅かに発見! 「なぜここに?」と店主にたずねると「立ち食いそばが好きだから」。 熱き思いと丹精込めた味&笑顔の魅力にわざわざ行きたくなる店を紹介!
もっと読む
061 ハイセンスな女子会にぴったり!人気店4選
おしゃれで楽しい時間を過ごせる「ハイセンスな女子会」を練馬区内で企画してみませんか?あなたのお店チョイス次第で女子会もぐっと華やかに!素敵なインテリアに囲まれて、美味しい料理やドリンクを頂く。そんな理想の女子会が叶うお店を厳選して紹介します。
もっと読む
062 乗り物キッズ集まれ! 君もマニアになれるかも
お子さんって乗り物大好きですよね?ファミリーのお出かけにぴったりの場所、練馬にもたくさんありますよ!電車を見て、乗り物に乗れて、キッズが安全な場所でのびのび過ごせる、しかも無料でコスパ良し!のスポットをご紹介します。
もっと読む
063 愛犬とのお出かけをとびっきり楽しもう!
日常のリフレッシュタイムに美味しいものも楽しみたいし、1秒でも長く愛犬と過ごしたい!そんな夢を叶えてくれる。 練馬区内の愛犬と一緒に利用できる飲食店!撮影スタジオや看板犬がいるお店に加え、犬友もみつかるかも!おすすめ3店舗をコンプリートワン! ※各店舗ご来店の際はお店のSNSやHPに掲載されている利用ルールに従ってください。
もっと読むツアー

【5月1日9:00~予約開始予定】2025年度 第5回【ねりま観光ツアー】「農の恵みと風景を巡るツアー」参加者募集
~毎年大好評のツアーを今年も開催します!~ 【ツアー概要】 今年は、「みどりのまちづくりセンター」スタッフの案内付き。南大泉のまちの移り変わりや農地との関係性が、みどり・まちづくりの視点で学べます。 農地面積23区トップの練馬で、瑞々しいブルーベリーと夏野菜の収穫体験ができます。 【ツアー紹介】 西武池袋線保谷駅からスタート。 「住みよいねりまのまち」の実現に向けた取組をしている「みどりのまちづくりセンター」スタッフが、南大泉のまちと農の魅力をご案内します。 少し歩くと、突然広がる畑や果樹園。新鮮な野菜が買える自動販売機。 今回のツアーでは、旬の夏野菜の収穫やブルーベリーの摘み取りを体験していただきます。 農業者の方からも都市農業について、直接話を聞くことができる貴重な機会でもあります。 練馬の豊かな自然と農の魅力をぜひ体感してください。
もっと読む【5月1日9:00~予約開始予定】2025年度 第4回【ねりま観光ツアー】「練馬産ブルーベリー×パティスリーキャロリーヌ」 親子でパフェ作り体験ツアー参加者募集
ツアー初企画!「練馬産ブルーベリー×パティスリーキャロリーヌ」 親子でパフェ作り体験ツアー 【ツアー概要】 ねりコレ認定店のパティスリーキャロリーヌのお菓子職人を講師に迎え、南大泉にある高橋ベリーガーデンのブルーベリーを使用したオリジナルパフェを作ります。 【ツアー紹介】 都営大江戸線 練馬春日町駅からスタート。 練馬区を代表するパティスリー(洋菓子店)である。『パティスリーキャロリーヌ』。 このツアーでは、文化交流ひろばの実習室で目にも美しく、素敵な洋菓子を作り続けるシェフの中川氏から直接指導を受けて、練馬産ブルーベリーを使ったオリジナルパフェを作ろう!!これであなたも未来のパティシエさん!!
もっと読む
2025年度 第3回【ねりま観光ツアー】体の内側からスッキリ!「腸活ツアー」参加者募集
初企画ツアー!!体の内側からスッキリ!「腸活ツアー」 【ツアー概要】 腸活ツアーって何!?このツアーでは、ヨガとランチを通じて、その道のプロから腸活について教わり体験していただくツアーです。 ヨガや腸活が初めての方も安心してご参加できる内容になっています。ツアーに参加して腸活ライフ始めてみませんか。 【ツアー紹介】 石神井観光案内所からスタート!! 石神井公園まで散策し、公園内でヨガ体験。インストラクター「yumi先生」から美腸ヨガを学ぼう。 ヨガで体を動かした後は、腸活ランチへ。石神井公園から大泉学園駅方面に向かう途中にあるR SPACEで毎週月曜に営業している「八百万(やおよろず)食堂」の発酵食をたっぷり取り入れた腸活ランチ(ドリンク・ミニデザート付き)をお召し上がりください。 ※ このツアーは、すべて徒歩でめぐります。(全体で約2.5㎞) ※ 「スッキリ」は効果を保証するものではありません。
もっと読む
2025年度 第2回【ねりま観光ツアー】「富士見台散策ツアー」参加者募集
初企画ツアー!!アニメ・まんがのまち「富士見台散策ツアー」 【ツアー概要】 練馬区まちづくり公社のスタッフが、まちの地形の不思議や商店街の魅力を案内しながらアニメ・まんがのまち「富士見台」を巡ります。お昼は、ねりコレ(ねりまのおススメコレクション)2024認定店で食べ歩きも楽しめます。 【ツアー紹介】 富士見台駅からスタート!! 「住みよいねりまのまち」の実現に向けた取組をしている「練馬区まちづくり公社」スタッフが、まちの地形の不思議や商店街の魅力をご案内します。 ツアーのお楽しみ♪ねりコレ2024で認定されている、手打ちうどん力丸の「ハーフカレーうどん」に、ビーフギャラリーエチゴヤでは、「揚げたての総菜」とあのSF漫画で有名なアニメの絵や当時の話など伺います。 最後に、すずめ珈琲でコーヒータイム。御菓子司 木村家のウランわっふるのお土産もあり盛りだくさんです。 一緒に歩いて、お話を聞いて富士見台の魅力を見つけましょう。 ※ このツアーは、すべて徒歩でめぐります。(全体で約4㎞)
もっと読むねりコレ
ねりコレとは、「ねりまのオススメ商品コレクション」のことで、練馬区が誇る厳選された商品の数々を紹介するコーナーです。
このコーナーでは、ご自宅用や贈り物にぴったりの商品、そして隠れた名店で味わえる絶品メニューまで、幅広いラインアップを揃えています。
観光マップ

お花見散歩まっぷ2025
練馬区内を6つのコースに分けてお花見におすすめのスポットをご紹介した「お花見散歩まっぷ」
お花見はもちろん、コース近くの「ねりコレ」店も掲載しているので、練馬ならではの美味しいもの楽しみながらお散歩にお出かけください。
【ご注意】
掲載情報は2025年2月時点のものです。訪問する前に最新の営業情報をご確認ください。
- Youtubeはこちら
-