練馬のカプセルコース

カプセルコースとは

ねりま観光センターが発行する練馬区内の観光ガイドが「練馬カプセル」。
区民の方や練馬区を訪れた人の心をちょっと豊かにする、そんな心の栄養補給をコンセプトに、練馬を新しい視点で楽しめるコースです。

カプセルコース一覧

全65件

special 練馬の農を身近に感じる買・食・体験3スポット!

special 練馬の農を身近に感じる買・食・体験3スポット!

練馬区は「都市農業」を推しているのはご存知でしょうか?言葉を耳にしても、なかなかイメージは沸かないもの。そんな皆さんは、ぜひこの3スポットにお出かけ下さい!食べて・買って・体験すれば、都市農業の魅力と存在がぐっと身近になること間違いなし?!

もっと見る arrow_right
055 「もも」から連想するものは? 練馬で「もも」さがし!

055 「もも」から連想するものは? 練馬で「もも」さがし!

練馬区には果物の畑がたくさん。だけど意外なことに、桃はないんです。気分だけでも「もも」を感じたい!ちょっとした言葉遊びですが、果物以外の桃もこんなにたくさん?!お好みの品種を探すように、自分好みのとっておきの「もも」を見つけに出掛けましょう!

もっと見る arrow_right
054 家族で楽しむSDGs!

054 家族で楽しむSDGs!

知っているようで、意外と知らないSDGs。紹介するスポットを巡れば、家族みんなで楽しみながらSDGsについて学べちゃうかも?まさに一石二鳥!僕たち・私たちが実際に巡った練馬のスポットで、遊んで・食べて、楽しく学ぶ家族の時間を過ごしませんか?

もっと見る arrow_right
053 優しさもメガ級?!店主の心意気を感じるデカ盛りメニュー

053 優しさもメガ級?!店主の心意気を感じるデカ盛りメニュー

練馬区には、店主の愛情がたっぷり詰まった、安くてボリューム満 点のデカ盛りメニューを提供するお店が実はたくさんあるんです!今回 は、そんなデカ盛りメニューの魅力を、その誕生秘話も含めご紹介。 心もお腹も満たされるお店、ちょっとだけ覗いてみませんか?

もっと見る arrow_right
052 令和に復活?!練馬ニュー駄菓子屋文化

052 令和に復活?!練馬ニュー駄菓子屋文化

練馬にもかつては小学生が足しげく通う多くの駄菓子屋があった。 その駄菓子屋文化も昭和と共に無くなって行った...と思いきや! 駄菓子屋が進化して現代に復活?!駄菓子屋が好きだったかつて の小学生のロマンを乗せた進化系駄菓子文化が生まれています。

もっと見る arrow_right
051 練馬で朝活!早起きできた朝は…

051 練馬で朝活!早起きできた朝は…

静かな朝の時間帯は、いつもの街も違う顔を見せています。 早起きした朝は、モーニングメニューを楽しんでみませんか? 朝しかない空気感やメニュー。朝しかオープンしていないお店 などなど、最高の朝時間を過ごせるお店をご紹介します。

もっと見る arrow_right
049 あなたはどの練りがお好み?「練り」を求めて練り歩こう!

049 あなたはどの練りがお好み?「練り」を求めて練り歩こう!

突然ですが、問題です!「練り切り」「練り物」「ねり漬」の共通点って何でしょう? そう、答えは「練り」。区名に「練」が含まれてている練馬区なら、きっと素敵な「練り」に出合えるはず?! 洒落のような、冗談のような(笑)練りを巡る旅のスタートです!

もっと見る arrow_right
048 長生きできる区?!練馬の長寿の秘訣とは?

048 長生きできる区?!練馬の長寿の秘訣とは?

ご存知ですか?練馬区の100歳以上の人口は、東京都内で2番目に多い※という統計結果があることを…。 「これからの人生をもっと健やかに」と願う方々へ、今回は長寿と関係が深いとされる”多世代交流””酒””食事”をキーワードに、 寿命が延ばせそうな?スポットをご紹介します。 ※GraphToChart. 「グラフで見る練馬区の100歳以上人口は多い?少い?(推移グラフと比較)」.  最終更新:2022-01-01.(https://graphtochart.com/japan/nerima-ku-population-100-and-over-total.php)

もっと見る arrow_right
047 お子さんの最高の笑顔を、城址公園で見つけましょう

047 お子さんの最高の笑顔を、城址公園で見つけましょう

公園デビューや初めて行く公園は、ネットで確認しても欲しい情報が足りなかったりしませんか?せっかく行くなら周辺でお茶もしたいし、ランチも済ませたい!美味しくて体に良ければ尚良し!練馬区春日町にある、都立練馬城址公園と、パン店2店舗ご紹介。

もっと見る arrow_right
046 賑わいもみどりも!吉祥寺と練馬の境目、立野町を歩く

046 賑わいもみどりも!吉祥寺と練馬の境目、立野町を歩く

練馬区の端っこ立野町。最寄り駅は吉祥寺。けれど、立野町もれっきとした練馬区の一員!吉祥寺に近いからこその「おしゃれで独創的な賑わい」と練馬区ならではの「心安らぐみどりの豊かさ」。その両方を兼ね備えた、魅力たっぷりの立野町エリアをご紹介します!

もっと見る arrow_right

練馬のカプセルコース検索