※情報は取材時のものです。最新情報は異なる場合があるため予めご了承ください。

058 すべて見つけられたら 君も恐竜博士だ!

練馬区には今なお恐竜が生息しているところがあるらしい...。そんな噂を聞きつけ、観光センターが独自に調査! 調査の結果、確かに恐竜はいました! とっても練馬らしい恐竜が...。 さあ、みんなで練馬区の恐竜ハントツアーに出かけよう!

  1. SPOT 1. 「怪獣のモニュメント」

    怪獣のモニュメント

    インパクトのあるモニュメント。怪獣3 対がとつぜん住宅街の緑道に現れるから驚いてしまう。でも、じっくり見てみる とけっこう可愛く見えてくるのが不思議。噂によると旧田柄第三小学校の生徒たちが書いたイラストから作られた作品らしい。今ではすっかり田柄名物 !

  2. SPOT 2. 「ティラノザウルスの横断幕」

    ティラノザウルスの横断幕

    春日町図書館の窓を見上げると、見覚えのある独特のタッチの恐竜イラストが! 練馬在住の恐竜絵本作家の黒川みつひろ先生が書いてくれた色紙を、みんなに見 てもらうために横断幕にしたんだそう。数々の人気恐竜絵本は練馬で生まれていたんです。なんだか誇らしい♪

  3. SPOT 3. 「ティラノのジャングルジム」

    ティラノのジャングルジム

    一見どこにでもあるような公園。おや? 奥にあるちっちゃいモニュメントはなんだ?? と近づいていくと、なんと手前にあるジャングルジムがティラノザウルスに見えてきた! 計算され尽くした設計なのか、真横から見てようやくそれ が恐竜だと分かる。マニアック!

  4. SPOT 4. 「プテラノドンのいるベンチ 」

    プテラノドンのいるベンチ

    「恐竜・冒険・動物」をテーマにしたユニー クな遊具が特徴的な公園。デザインは、地域と日大芸術学部と共同で考案。ベンチを占拠しているのはプテラノドン! フォトスポットになることをイメージして作られたそうです。恐竜ハントツアーの最後はプテラノドンと2ショット撮影を!