練馬のカプセルコース

カプセルコースとは

ねりま観光センターが発行する練馬区内の観光ガイドが「練馬カプセル」。
区民の方や練馬区を訪れた人の心をちょっと豊かにする、そんな心の栄養補給をコンセプトに、練馬を新しい視点で楽しめるコースです。

カプセルコース一覧

全65件

060 誰かに自慢したくなる⁈練馬の“気分爽快”体験スポット

060 誰かに自慢したくなる⁈練馬の“気分爽快”体験スポット

「どこかに出かけたいけど何をしよう?」色々考えてるうちに、引き こもってしまいがちな休日。そんなときは、休み明けをスッキリと迎え られるような体験をしてみませんか?お寺に道場にアトリエ…ユニーク かつリフレッシュできるスポットで、いざ、気分転換を!

もっと見る arrow_right
059 贅沢時間を独り占め♡ 秋を楽しむヌン活in練馬

059 贅沢時間を独り占め♡ 秋を楽しむヌン活in練馬

プレートに盛られた一口サイズのケーキや軽食を優雅につまみながら、 アフタヌーンティーの時間を楽しむ「ヌン活」。実は区内にも魅力的な ヌン活スポットがあるんです!頑張っている自分へのご褒美と秋を満喫 する為に、心が豊かになるヌン活スポットへ足を運んでみませんか?

もっと見る arrow_right
058 すべて見つけられたら 君も恐竜博士だ!

058 すべて見つけられたら 君も恐竜博士だ!

練馬区には今なお恐竜が生息しているところがあるらしい...。そんな噂を聞きつけ、観光センターが独自に調査! 調査の結果、確かに恐竜はいました! とっても練馬らしい恐竜が...。 さあ、みんなで練馬区の恐竜ハントツアーに出かけよう!

もっと見る arrow_right
057 練馬区内で味覚の世界一周旅行へ

057 練馬区内で味覚の世界一周旅行へ

異文化をさらりと受け入れてしまうのが練馬区民?!そんな大らか な練馬が気に入り、お店を開く外国の方も多いのです。店内に一歩 足を踏み入れるとそこは別世界。忖度しないガチな現地の味に拘っ ています。本日は皆さんを味覚世界一周旅行にお連れします!

もっと見る arrow_right
056 こどもの感覚を研ぎ澄ます練馬の遊びスポット

056 こどもの感覚を研ぎ澄ます練馬の遊びスポット

都会では中々出来ない泥団子作りや、木や釘を使っての遊具作り、落ち葉を燃やしてみたりすること・・・。違う年齢や世代の方と交流できる場所で、普段できない経験をして逞しく生きていく力を身に着けてみませんか? 練馬のおススメパークを3つご紹介します。

もっと見る arrow_right
「お花見散歩まっぷ 2024」担当ライターおすすめ!絶対に行くべき練馬の春の名所をご紹介♪【 C・Dコース編】

「お花見散歩まっぷ 2024」担当ライターおすすめ!絶対に行くべき練馬の春の名所をご紹介♪【 C・Dコース編】

お花見散歩まっぷが今年も発行されました!それに合わせて、掲載しているお花見スポットの中でみなさんがより楽しめるような深掘り要素を3つのコース記事でご紹介!今回は「C:武蔵関公園コース」と「D:石神井公園コース」をチェック♪異国情緒感じる公園や、自然を肌で感じながら気持ち良くリフレッシュできるスポットを、この記事を見て巡ってみてくださいね! 【お知らせ】 お花見散歩まっぷを配布中! →https://www.nerimakanko.jp/news/detail.php?notice_id=N000000222

もっと見る arrow_right
「お花見散歩まっぷ 2024」担当ライターおすすめ! 絶対に行くべき練馬の春の名所をご紹介♪【 E・Fコース編】

「お花見散歩まっぷ 2024」担当ライターおすすめ! 絶対に行くべき練馬の春の名所をご紹介♪【 E・Fコース編】

お花見散歩まっぷが今年も発行されました!それに合わせて、掲載しているお花見スポットの中でみなさんがより楽しめるような深掘り要素を3つのコース記事でご紹介!最後は「E:千川通りコース」と「F:城北中央公園コース」をチェック♪文化香るスポットでゆっくりと過ごしたり、駅チカお花スポットや練馬を代表する桜スポットで春尽くしのひとときを。 【お知らせ】 お花見散歩まっぷを配布中! →https://www.nerimakanko.jp/news/detail.php?notice_id=N000000222

もっと見る arrow_right
「お花見散歩まっぷ 2024」担当ライターおすすめ! 絶対に行くべき練馬の春の名所をご紹介♪ 【A・Bコース編】

「お花見散歩まっぷ 2024」担当ライターおすすめ! 絶対に行くべき練馬の春の名所をご紹介♪ 【A・Bコース編】

お花見散歩まっぷが今年も発行されました!それに合わせて、掲載しているお花見スポットの中でみなさんがより楽しめるような深掘り要素を、3つのコース記事で紹介。まずは、「A:大泉学園コース」と「B:光が丘コース」からチェック♪おすすめの撮影スポットでスマホやカメラを片手におでかけや、桜やバラなどの花々の咲き姿と香りを楽しみに、ぜひ足を運んでみてくださいね! 【お知らせ】 お花見散歩まっぷを配布中! →https://www.nerimakanko.jp/news/detail.php?notice_id=N000000222

もっと見る arrow_right
★牧野富太郎スペシャル★

★牧野富太郎スペシャル★

いよいよ、わたしたちの愛する牧野富太郎博士が盛り上がって来ました。友達や職場の知り合いに博士のことを尋ねられた時、ほんの少しのエピソードが語れれば、あなたも練馬区ももっと注目されちゃうかも?練馬カプセルの情報を手に、牧野記念庭園と石神井に出かけてみませんか?

もっと見る arrow_right
★世界都市農業サミット特別コース★練馬の都市農の魅力に世界が震えた?!

★世界都市農業サミット特別コース★練馬の都市農の魅力に世界が震えた?!

世界の都市部を見ると、住宅エリアと農業エリアはきっぱりと分かれているのが普通。練馬区のように「暮らしの中に農を感じられる」のは極めて珍しい。見慣れた風景で当然のように摘み取りや農業体験をするけれど、実は恵まれたこの環境。この魅力を噛みしめて!

もっと見る arrow_right

練馬のカプセルコース検索