• 石神井

ちゃが馬七夕

ちゃが馬七夕 1
ちゃが馬七夕 2
ちゃが馬七夕 3
ちゃが馬七夕 4
chevron_left
chevron_right
ちゃが馬七夕 1
ちゃが馬七夕 2
ちゃが馬七夕 3
ちゃが馬七夕 4
投稿者コメント 石神井公園に隣接する氷川神社では毎年「ちゃが馬七夕」がある。
「ちゃが馬」とは茅(ちがや)を編んで作った馬。
練馬で古くから伝わる七夕行事として茅で馬を作る風習があった。
夏越しの茅の輪くぐりなどに見るように、茅は魔除けに力があるとされ、七夕行事として「ちがや馬」を作って農作物の豊作や無病息災を祈願したそうです。
神楽殿では一噌幸弘 (笛)・山田 路子(笛)・壷井 彰久 (ヴァイオリン)の3名によるアンサンブルが行われていました。
撮影スポット 石神井公園
撮影日 2019.08.04