ねりま観光ツアー
全5件
2025年度 第11回【ねりま観光ツアー】あんずの家で親子クッキー作り体験ツアー
ツアー初企画!あんずの家で親子クッキー作り体験ツアー 【ツアー概要】 ねりコレ認定店のあんずの家のお菓子作りのプロから、ご自宅にある材料で再現可能なクッキーの作り方を学びます。 【ツアー紹介】 西武池袋線 桜台駅からスタート。 あんずの家のスタッフによる施設紹介後に、親子でクッキー作り体験のスタートです。 材料を量ったり、混ぜたりお菓子作りの基本を楽しく学ぼう。 最後は、オリジナルの飾り付けをして完成です。
- 開催日
- A 12月20日(土)午前9時30分~11時30分 B 12月20日(土)午後2時~午後4時
- 料金
- 【参加費】
1組1,500円
※ ツアー代金には、クッキー作り体験料、保険料込み。
※ ツアー対象:3歳以上のお子さんと保護者(1組2名)
※ 参加費は、事前にお支払い(振込または窓口)となります。詳しくは当選者に別途お知らせします。
- 集合場所
- 西武池袋線 桜台駅
- 応募締切日
- 2025年10月24日(金)
2025年度 第10回【ねりま観光ツアー】農の恵みと風景をめぐるツアー「よみがえった江戸東京野菜 練馬大根収穫体験」参加者募集
少しずつ空気が冷たくなり、澄んだ青空が広がる季節になってきました。練馬区の豊かな農の恵みと風景を一緒に巡りませんか? 都営大江戸線練馬春日町駅から環状8号線沿いに歩きながら1本入ると閑静な住宅街ですが、練馬には多くの畑が残っています。このエリア(高松一・二・三丁目)は、農の風景が残る地域として、平成27年6月に練馬区では初めて東京都の農の風景育成地区に指定されました。令和元年に指定された南大泉と2地区※が指定されているのは練馬区だけです。 大好評の農ツアーを夏にひき続き開催します! 今年は、「住みよいねりまのまち」の実現に向けた取組をしている「みどりのまちづくりセンター」スタッフが、高松エリアのまちと農の魅力をご案内します。 農の風景を眺めながら、練馬大根の引っこ抜きや旬の野菜(2種。別の畑)の収穫を体験! 応募者殺到の大人気ツアーの行程を、昨年開催時の様子と共にご紹介します! ※ 農の風景育成地区は都内で7か所認定されています。 (参考URL)https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/midori_kakuho/chikuseido.html

- 開催日
- A 12月12日(金) 9時30分~正午(予定)
B 12月12日(金) 1時30分~4時(予定)
C 12月13日(土) 9時30分~正午(予定)
※ 小雨決行・荒天中止
- 料金
- 【ツアー代金】
大人 2,000円 (野菜収穫体験料、保険料込み)
小学生 2,000円 (野菜収穫体験料、保険料込み)
未就学児 無料(保険料込み)収穫体験は保護者と一緒にお楽しみください。
※ ご案内する農産物直売所でのご購入分は実費となります。
※ ツアー代金は、事前にお支払い(振込または窓口)となります。詳しくは当選者に別途お知らせします。
- 集合場所
- 都営地下鉄大江戸線 練馬春日町駅改札前
- 応募締切日
- 2025年10月24日(金)
2025年度 第9回【ねりま観光ツアー】石神井公園で素材を見つけてオリジナルリース作り体験ツアー参加者募集
昨年好評につき今年も開催!! 秋の実りから一気に冬へと移り変わり、街はクリスマスムードになるこの時期に、 お子さんと一緒にオリジナルリースを一緒に作って飾ってみませんか? 石神井ワークショップのスタッフによる、素材集めのコツや集めた素材の処理方法など、公園で学びながら採取し、施設内では、リースとミニクリスマスツリー(松ぼっくりツリー)を制作します。 【注意事項】 グルーガンを使って製作するため、お子さんが使用する際には親御さんのサポートもお願いします。 石神井ワークショップの情報は「Neri Ichi」で確認できます。 Neri Ichi(ねりいち) HP https://neriichi.com/

- 開催日
- A 11月29日(土) 午前9:30~正午(予定)
B 11月29日(土) 午後1:30~午後4時(予定)
- 料金
- 【参加費】
1組1,500円(1人750円)
※ 参加費(1名分)には、オリジナルリース1つとミニクリスマスツリー(松ぼっくり)1個の材料費、保険料が含まれています。
※ 未就学児でリース作り体験ご希望の方は、小人料金でお申込みください。
※ 参加費は、事前にお支払いいただきます。
お振込みの他、ねりま・石神井観光案内所でも直接お支払いいただけます。
(詳しくは当選者に別途ご案内します。)
- 集合場所
- 石神井観光案内所
- 応募締切日
- 2025年10月3日(金)
2025年度 第8回【ねりま観光ツアー】練馬産のキウイ狩り&ホテルランチバイキングツアー
実りの季節。ねりま観光ツアーで練馬の秋を楽しんでみませんか? キウイフルーツの生産量23区1位(収穫量は11トン※1)の練馬区で、都内では普段なかなか体験できないキウイ狩り&ホテルカデンツァ東京でのランチバイキングが味わえるツアーです。 道中は、練馬のまち歩きガイド団体「ねりまのねり歩きガイドの会」メンバーが光が丘周辺をご案内しながら、最初の目的地、キウイ狩りのおざわ農園へと向かいます。 練馬の豊かな自然と農の魅力を是非体感してください。 ※当ツアーは、すべて徒歩で巡ります。(片道約2㎞) ※1 東京都農作物生産状況調査結果報告書(令和4年度) 東京都産業労働局農林水産部 (令和6年3月発行)

- 開催日
- A 11月6日(木) B 11月8日(土) C 11月10日(月) 午前10:00~午後1:30(予定)※小雨決行・荒天中止
- 料金
- 【ツアー代金】
《平日》11/6・11/10
大人 4,700円(ランチバイキング代、キウイ狩り収穫体験料(1kg)、保険料込み)
小学生 2,500円(ランチバイキング代、キウイ狩り収穫体験料(1kg)、保険料込み)
未就学児(3歳~6歳) 1,000円(ランチバイキング代、保険料込み)
乳児 無料 (保険料込み)
《土曜日》11/8
大人 5,000円(ランチバイキング代、キウイ狩り収穫体験料(1kg)、保険料込み)
小学生 2,500円(ランチバイキング代、キウイ狩り収穫体験料(1kg)、保険料込み)
未就学児(3歳~6歳) 1,000円(ランチバイキング代、保険料込み)
乳児 無料 (保険料込み)
※ 小雨決行・荒天中止
※ ツアー代金は、事前にお支払い(振込または窓口)となります。詳しくは当選者に別途お知らせします。
- 集合場所
- 都営大江戸線 光が丘駅改札前
- 応募締切日
- 2025年9月12日(金)
2025年度 第7回【ねりま観光ツアー】芸術!&食欲?の秋 ちひろ美術館・東京で鑑賞&ベジファームかのんでサツマイモ掘りツアー 参加者募集
初企画ツアー!!芸術!&食欲?の秋 練馬の秋を楽しむ ちひろ美術館・東京で鑑賞&ベジファームかのんでサツマイモ掘りツアー。 【ツアー概要】 ちひろ美術館・東京の学芸員と巡るとっておきの鑑賞ツアー。 芸術鑑賞のあとは、さつまいも掘り(1人2株)体験にご案内します。 【ツアー紹介】 上井草駅南口改札前からスタート!! 駅から歩いて、ちひろ美術館・東京へ。 ちひろ美術館・東京では、解説していただきながら館内を見学します。 解説後は、個人のペースで館内見学へ。 ちひろ美術館の後はベジファームかのんで1人2株さつまいも掘り体験。 さつまいも掘り体験後は、上石神井駅で解散。 解散後は気を付けてお帰り下さい。 ※ このツアーは、すべて徒歩でめぐります。(全体で約2㎞)

- 開催日
- A 10月22日(水) B 10月24日(金) 9時30分~12時30分(予定)※小雨決行・荒天中止
- 料金
- 【ツアー代金】
大人 2,800円(ちひろ美術館入館料・さつまいも収穫体験料2株、保険料込み)
小学生~高校生 1,600円(ちひろ美術館入館料・さつまいも収穫体験料2株、保険料込み)
未就学児 無料(保険料込み)サツマイモ掘り体験は大人の方の分でお楽しみください。
※ 小雨決行・荒天中止
※ ツアー代金は、事前にお支払い(振込または窓口)となります。詳しくは当選者に別途お知らせします。
- 集合場所
- 西武新宿線 上井草駅南口改札前
- 応募締切日
- 2025年9月5日(金)