この記事は公開日から3年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますので十分ご注意ください。

  • 体験・観光
  • コラム

「ねり丸の1日に密着してみた!ヒーロー修行:前編」

公開:2021.03.23
著者:ライター:三浦あい

「ねり丸の1日に密着してみた!ヒーロー修行:前編」

2021年3月で、練馬区の公式アニメキャラクターねり丸は10周年を迎えました!
イベントやアニメの中、グッズではよく見かけるねり丸ですが、普段は何をしているんだろう…。
と思った、ねりま観光センターのメンバーで、ねり丸の1日に密着してみました。

AM8:30「農園でお手伝い」

AM8:30「農園でお手伝い」

ねり丸から、朝8時半に畑に集合という手紙をもらったけど…。

ここかな?

あっ!ねり丸発見!

いきなりの後ろ姿。

後ろから見るとねり丸ってカラフルでかわいいね!!

 

 

朝から元気がいいね! 

畑で農家さんのお手伝いをすることもあるよ。

 

 

スコップを持ってお手伝い!

農家さんとも仲良しなんだね。

農家の西貝さん:忙しい時に手伝ってもらって、いつも助かってますよ。

 

さすがはヒーロー!!

日々、農家さんをお手伝いしてるなんて

ちょっと見直しちゃいました。

みんなもおうちでできるお手伝いをがんばってね!

あれ?次はどこへ行くのかな~?

AM9:00「消防署でヒーロー修行!」

AM9:00「消防署でヒーロー修行!」

実はねり丸

スーパーヒーローになるための修行中の身なんです。

 

消防署でヒーローになるための修行が始まりました。

 

火災が起きた時の訓練を体験させてもらいます。

消防士さんに教わりながら消火訓練に参加してみてるけど

これは…うまく…できて、いる、のか…?

壁からロープを使って降りる訓練にはねり丸ビビりまくり。

もう少し大きくなったら頑張るそうです‥。

AM10:00「観光案内所でお仕事」

AM10:00「観光案内所でお仕事」

次はココネリ3階にある観光案内所へ行ったよ。

観光案内所にはねり丸グッズがたくさん売ってるよ。

最近のおすすめは、ねり丸のイラスト入りマスクなんだって。

店頭に立ってしっかりお仕事していましたよ。

こういうこともちゃんとしているのね。

スタッフに何が売れているか聞くねり丸。

仕事には厳しい姿を見てしまった…。

ねり丸ハテナ

ねり丸ハテナ

発見!

ねり丸のほっぺたの赤いところ、練馬のNになってるんです。

ねり丸~、次はどこに行くの~?

 

次回「ねり丸の1日に密着してみた!ヒーロー修行:後編」

に続く…。

おまけショット

おまけショット

ねり丸はどこに行ってもスターです♪

 

 


ライター 三浦 あい(Ai Miura)
練馬区出身、練馬区在住。2011年から練馬~江古田の情報誌「エコレポ」の制作を始め、どんどん練馬に詳しくなる。仕事でも練馬のお店を紹介しているが、趣味で練馬区のランチ情報なども発信中。2人の息子を育てるママ。