この記事は公開日から4年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますので十分ご注意ください。

  • グルメ
  • コラム

練馬の名店の味で、おうち時間を楽しいイベントにしませんか?

公開:2020.05.25
著者:ライター:三浦あい

練馬の名店の味で、おうち時間を楽しいイベントにしませんか?

あの有名店も参戦!ステイホームをテイクアウト料理で楽しもう♪

外出自粛期間も長くなり、そろそろ家で料理を作るのも疲れてきましたね。
そんな時は、お店の美味しいテイクアウト料理で、何でもない日常を楽しいイベントに!

街に出ると、お店の前にはテイクアウトメニューがずらりと並び、いつもの街並みとは違う風景。
この時期限定でテイクアウトメニューを用意しているお店も多く、その内容は気合が入ってますよ!

「とっておきの練馬」のサイトでは、「おうちで楽しむねりまごはん」として、140件以上のお店のテイクアウトメニューを掲載!
https://www.nerimakanko.jp/takeout/

今回はこの中から、3つのテーマで、素敵なテイクアウトメニューをご紹介しますね。

テーマ:家族イベントとして盛り上がる↑あのお店のメニューでお家ピクニック♪

テーマ:家族イベントとして盛り上がる↑あのお店のメニューでお家ピクニック♪

庭やベランダにテイクアウトメニューを並べてピクニック気分を楽しみませんか?

今の季節(5月現在)は暑過ぎず寒過ぎず、気温もちょうど良いから、外で食べるのが気持ちいい! 本格料理を並べたら、家の庭でもベランダでもあら不思議。まるでテラス席に来た気分♪

お家ピクニックを楽しむ①「ジターリア ダ フィリッポ」

イタリアの有名店で修行し、ナポリピッツァ世界大会で1位になった話題性抜群の岩澤さんのお店。石神井公園のオシャレ度をグンと引き揚げてくれているイタリアンです。今までは店内でしか食べられなかったあのメニューがテイクアウトに!

【テイクアウトメニュー】
「世界1のマルゲリータSTG」/2592円(税込)

2006年、2007年、2011年、2013年度に、世界ナポリピッツァ選手権第1位を受賞した「マルゲリータ練馬S.T.G」をご自宅で!
※S.T.Gとはヨーロッパ伝統的特産品保証制度に基づいたもの

職人の目で選んだ練馬山口トマトに、フレッシュ水牛モッツァレラチーズと二年熟成チーズ。生地は北海道江別製粉と共同開発。生産者の顔の見える世界基準の安心小麦粉を使用と、素材へのこだわりが半端ない! 

マルゲリータはシンプルなピザだからこそ、私でも違いがわかりましたよ(笑)

お店の詳細と、その他のテイクアウトメニューはこちらからどうぞ!

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=31

WEB予約だと100円引きです!

https://picker.racker.jp/

お家ピクニックを楽しむ②「シズール デリ&サンドウィッチーズ」

練馬の大人女子に人気のシーフード専門店「シズール」のすぐお隣。普段はシズールのお惣菜屋として、テイクアウトメインで営業しています。

シーフード専門店だからこそ作れる、新鮮な素材を使ったこだわりの料理と、ハワイを思わせるおしゃれな雰囲気が素敵ですね〜。この日も、外には5、6人の常連さんが並んでいました。

テイクアウトメニューは、栄養バランスを考えたワンプレートBENTO!が8種類。

サンドウィッチBOXは3日前までの予約です。現在グルメサンドウィッチを検討試作中で、食事としてのサンドウィッチを開発中だそう。

 

【テイクアウトメニュー】
ガーリックシュリンププレート/1188円(税込)

ガーリックシュリンプ。ハワイのど定番!お店NO1番人気のBENTOです。

大振りのブラックタイガーを5匹使用し自家製のガーリックソースでソテーしています。エビ5匹はなかなかの食べ応え!
お弁当自体がおしゃれだから、女性に喜ばれそうです。

お店の詳細と、その他のテイクアウトメニューはこちらからどうぞ!

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=5



その他、お家ピクニックには、このお店のテイクアウトもおすすめ!

OPPLA'! DA GTALIA(石神井)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=80

Pizzeria 222(大泉)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=45

 

テーマ:今日は、行ってみたい国の料理をテイクアウトする日!

テーマ:今日は、行ってみたい国の料理をテイクアウトする日!

我が家では毎週、テーマを決めてテイクアウトを楽しんでいます。今回は、私が行ってみたい国の料理! 食べたことがない異国の料理に、子どもたちもドキドキワクワク。「次はどの国に行こうかな〜?」と、旅行気分で食べると、食卓も盛り上がる!

あの国をテイクアウト①「トルコ料理ドルジャマフセン」

トルコ料理って食べたことありますか?

練馬駅西口を出てすぐにある「ドルジャマフセン」は、イスタンブール出身のトルコ人オーナーが経営している本場のトルコ料理屋さん。

世界3大料理の1つトルコ料理は、日本人好みのテイストが多く、多国籍料理の中でもハードルが低いです。

野菜、豆、胡麻、肉、麦、米などをバランスよく摂れ、料理にお砂糖は使わないトルコ料理はヘルシーなんです。スパイスも控えめなので、幅広い年代の方に好まれますね。

【テイクアウトメニュー】
「チキンのシシケバブ」/1380円(税込)

特製のソースに漬けこんだ鶏モモ肉の串焼きは、肉の旨みを閉じ込めながら香ばしくじっくりと焼き上げられていてジューシー。

何種類ものスパイスがバランスよく効いていて、家では絶対に再現できません。付け合わせは、お米のピラウ(ピラフ)とビタミンやミネラルが豊富な麦のピラウ、焼き野菜と玉ねぎサラダ。少しずつたくさんの種類を食べられるので、一つのお弁当でかなり贅沢です。

お店の詳細、その他のテイクアウトメニューはこちらからどうぞ!

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=1

あの国をテイクアウト②「兄弟(ヒョンジェ)チキン」

昨年11月30日にオープン。豊島園駅徒歩1分、地下商店街にある韓国料理店。

オーナーさんは、なんと国際料理コンテストで銀メダルを受賞した方だそう。韓国料理には、薬食同源という言葉があり、食べることによって心や体の内側から健康になるという考えが古くからあります。家族や友人、大切な人との楽しい食事の時間を過ごしながら、心と体に栄養を届けたいという想いのもと、料理を作り続けているそうですよ。


【テイクアウトメニュー】
「ハーフ&ハーフ(フライドチキン&ヤンニョムチキン)」/2678円(税込)

ノーマルフライドチキンとヤンニョムチキン、どちらも食べたい人用のセット。ハーフというのはなんと半羽分! 韓国ドラマでもよく出てくるヤンニョムチキンは、揚げたチキンに、玉ねぎとニンニクをすりおろした店主特製の甘辛ソースに絡めたもの。このタレはクセになる!結構辛いけど、小学校高学年なら食べられるかな。

フライドチキンは、一緒についている酸味と辛味の効いた特製ソースにディップしながら食べるのもオススメ。

ちなみにハーフ&ハーフを激辛に変更したい場合は+100円でできます。

お店の詳細と、その他のテイクアウトメニューはこちらからどうぞ!

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=94

その他、この多国籍料理のテイクアウトもおすすめ!

タイ串焼き専門店 ひょうたん(練馬)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=95

ネパール料理スワタントラ(練馬)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=101

テーマ:あのお店のオードブルで家飲みしよう!

テーマ:あのお店のオードブルで家飲みしよう!

家飲みだと、家であるもので済ませがちなつまみも、有名店のオードブルをテイクアウトしたらこんなに豪華に!

たまには奮発して、夫婦で、気の置けない友人同士でも、ゆっくりとした時間を楽しみましょう♪

家飲みオードブル①「イル・トンシオーネ」

石神井公園のほとりにあった大人気老舗レストラン「ラ・ガッツァ(元ロニオン)」が、2019年桜台に移転し再スタートした「イル・トンシオーネ」。食材は、気仙沼の新鮮な魚介や練馬区の野菜を使用。オーナー自ら目で見て納得のいくものを選び提供するこだわりです。

イル・トンシオーネはデリバリーのみ。なんとオーナー自ら配達に来てくれます!なんか贅沢。

そして、練馬区内なら配達料は無料。練馬区内って広いのに、ありがとうございます!外出自粛中にとても助かるサービスです。

 


【テイクアウトメニュー】
「前菜、おつまみ盛り合わせ(7種)」/2500円(税込)

その内容には相当なこだわりが!

練馬野菜の冷たいトマト煮込みと木ノ子のマリネ、美桜鶏もも肉のガランティーナと菊芋のソース、岩手鴨の低温調理(ハム)、ブロッコリーと生ハムのサラダ、焼き茄子とアンチョビみょうがのマリネ、イタリア米とセロリのサラダ、パルメザンチーズのムース。

個人的には、焼き茄子とアンチョビみょうがのマリネがお気に入り。野菜の風味を活かし繊細でありながら奥深い味わいです。7種の料理のバランスがとれており、まるで前菜のコース料理のよう。子供には秘密にしたい大人だけでじっくり味わいたいオードブル。

お店の詳細と、その他のテイクアウトメニューはこちらからどうぞ!

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=122

家飲みオードブル②「エノテカ・リオーネ」

大泉学園駅近くにあるカジュアルイタリアン。通常営業時はなかなか予約が取れない大泉学園の人気店です。

店舗に来られなくなった常連さんから、自宅でもエノテカのお料理が食べたい!という要望が多く、テイクアウトを始めたそうです。前菜、ピザ、パスタ、メインの肉料理など、コース料理まるごとテイクアウト可能だそうですよ。


【テイクアウトメニュー】
「前菜の盛り合わせ2名様5種盛り」/1200円(税込)

(ローストビーフ、鴨のスモーク、白身魚のサオール、カポナータ、ピクルス)

定番人気のローストビーフ、鴨のスモーク。しっとりジューシーでこれは間違いない!そして、このレーズンの乗っているこの白っぽいものは、イタリアヴェネト州の郷土料理、白身魚のサオール。玉ねぎ、レーズン、アーモンドを白身魚にかけてマリネしたもの。お酒が進む!子供と一緒に食べるときはピザを頼んで、前菜盛り合わせは大人だけで楽しもう!

お店の詳細と、その他のテイクアウトメニューはこちらからどうぞ!

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=43



このお店のテイクアウトオードブルもおすすめ!

晴れのち晴れ(光が丘)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=114

和食器フレンチ Komorebi(石神井)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=7

Vin sereno(練馬)

https://www.nerimakanko.jp/takeout/detail.php?goods_id=113

 

________________________________________________________

いかがでしたか?

今回は3つのテーマでお送りしました。

自粛期間を、おうちを楽しめる特別な時間として過ごしましょう♪