この記事は公開日から5年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますので十分ご注意ください。

  • グルメ
  • コラム

夏だ!お肉だ!!ビールだぁぁぁ!!【肉メニューが自慢の居酒屋6選@石神井公園】

公開:2019.07.24
著者:ライター:さかばクン

夏だ!お肉だ!!ビールだぁぁぁ!!【肉メニューが自慢の居酒屋6選@石神井公園】

石神井生まれ石神井育ちの”酒場ブロガー”さかばクンが、石神井公園にある肉メニューが自慢の居酒屋6店、愛を込めて紹介します。

スタミナ満点の肉料理をガッツリ食べて、キンキンに冷えた美味しいビールをグビグビ飲んで、暑い夏を乗り切りましょう!

加速度的進化を続ける "おしどり" 酒場@居酒屋 とおるちゃん

加速度的進化を続ける "おしどり" 酒場@居酒屋 とおるちゃん
《写真:居酒屋 とおるちゃん》 石神井公園駅西口のライオンズマンション地下飲食街にある「居酒屋 とおるちゃん」。 仲良しご夫婦が一念発起してはじめたお店もこの5月に開店4周年を迎えました。 「とにかくお客さんが喜ぶ顔が見たい」「お客さんのリクエストにできるだけ応えたい」 とおるちゃん・なほこさんご夫婦は次々と斬新なアイデアや企画を繰り出し、「とおるちゃん」は加速度的進化を続けています。
《写真:シロコロホルモン味噌炒め&金子ゴールデンビール&練馬大根ビール》 「居酒屋 とおるちゃん」自慢の肉メニューは、〈シロコロホルモン味噌炒め〉です。 なんと! このホルモンは和牛なんです!!! しかも小腸のみをつかった贅沢な〈シロコロホルモン〉は芝浦から直送。 このホルモンに合った甘めの味噌で炒めていただきます。 ひとくち食べると・・・ ん? あれ?? 気づくと溶けちゃってます(笑) 良質の脂なのでまったくしつこくなく、パクパクいけちゃいますよ。 「とおるちゃん」は生ビール、ホッピー、地酒、ウイスキーと多彩なお酒を揃えていますが、最近ではいろいろな地域の地ビールも加わり隙のない布陣です。 この日は、練馬ゆかりの〈練馬大根ビール〉と〈金子ゴールデンビール〉をぐびぐびっと♪
《写真:イベリコチャーシュー》 もうひとつの自慢の肉メニューはリピート率№1の〈イベリコチャーシュー〉です。 さかばクンも毎回必ず頼む"激推し"メニューです。 〈シロコロホルモン〉がぷるんっぷるんっなら、〈イベリコチャーシュー〉はとろっとろっ。 そんなとろける〈イベリコチャーシュー〉は原価割れしてるんじゃないかと思うほどのド迫力でやって来ます!
《写真:とおるちゃん・なほこさんご夫婦》 ぜひ、来店時にもらえるスタンプを集めてみてください。 スタンプカードが満タンになると、おふたりが着ているお店のユニフォーム(通称赤T)がもらえるなど驚きのプレゼントがたくさん用意されてますよ~ 居酒屋 とおるちゃん 練馬区石神井町3丁目25−21 ライオンズ プラザ 地下1F 03-6913-1950 営業時間:17:00~23:00(土曜日は16:00~) 定休日:日曜日・月曜日

独創性と笑顔があふれる "破顔一笑" 酒場@くうのむ ちゃのま

独創性と笑顔があふれる "破顔一笑" 酒場@くうのむ ちゃのま
《写真:くうのむ ちゃのま》 石神井公園駅北口のSEIYUからほど近いところにある「くうのむ ちゃのま」。 中央線沿線にあるようなお洒落で洗練された"大衆酒場"が石神井にやって来たのは3年前のこと。 若い人たちのハートと胃袋をがっちりつかんで、今や押しも押されもせぬ人気店となりました。 店主チャーリーさん率いる"チームちゃのま"の接客は明るく元気でパワフル! 店内にはいつも笑顔があふれています。
《写真:名代ロースカツ》 居酒屋なのにとんかつ!?  実はチャーリーさんの実家はかつて青梅でとんかつ屋さんを営んでいました。 その縁から現在も群馬の〈和豚もちぶた〉を仕入れていて、「ちゃのま」で実家の味を提供しているのです。 肉質が良いのはお墨付きですが、その長所を上手に引き出す揚げ方が素晴らしく、とんかつ専門店も顔負けの美味さにみなさんも舌を巻くはずです。 私はロース派なので写真の〈ロースカツ〉をいただきましたが、〈ヒレカツ〉も抜群ですし、美し過ぎる〈カツ丼〉もぜひ食べてもらいたいですね♪
《写真:煮こみ&キリンラガービール》 大衆酒場に〈煮こみ〉は定番ですが、〈煮こみ〉ほどお店のカラーが出る料理もありません。 「ちゃのま」の〈煮こみ〉は小腸やギアラなどをじっくり煮込んだ牛の煮込みです。 まるでシチューのような濃厚な味は東京三大煮こみのひとつ、月島にある「岸田屋」の〈煮こみ〉を彷彿とさせます。 この近辺では味わえない絶品の〈煮こみ〉ですよ。 あまりの美味しさに我が家の次男はおかわりしていました・・・ さかばクンの呑兵衛DNAを受け継ぎ将来有望です(笑)
《写真:店主チャーリーさん(中央)とお店のみなさん) 手間暇かけたおばんざいの盛り合わせ、新鮮なお刺身の盛り合わせ、サクサクのアジフライ、不思議な食感の揚げ出し豆腐など、「ちゃのま」の独創性にあふれるメニューは肉料理以外にも盛りだくさん。 カウンター前の炉端で焼いちゃう炭火焼きのお魚も最高ですよ! くうのむ ちゃのま 練馬区石神井町2-13-5 03-5923-5677 営業時間:17:00~0:00 不定休

明日への活力が湧いてくる The Perfect★ 酒場@もつ焼 加賀山

 明日への活力が湧いてくる The Perfect★ 酒場@もつ焼 加賀山
《写真:もつ焼 加賀山》 都内各地で見かけるもつ焼の有名店「加賀屋」。 その「加賀屋」出身の大将が満を持して生まれ故郷である石神井公園に「もつ焼 加賀山」を開いたのは2015年6月でした。 大将のさむ~いオヤジギャグと、ちかちゃんのあったか~い人柄のおかげで、はじめて会ったお客さん同士でもすぐに仲良くなっちゃうのが「加賀山」の魅力。 オープンして4年で、すっかり石神井になくてはならないお店になりましたね♪
《写真:シロタレ(手前)・シロ塩(奥)》 「加賀山」と言ったら〈シロ〉 〈シロ〉と言ったら「加賀山」 中毒性№1のキラーコンテンツ〈シロ〉を食べたら余所では食べられくなっちゃいますよ(笑) 〈シロ〉はタレが人気ですが、実は〈シロ〉の塩もおすすめです。 1本ずつ両方の味を食べてみたい方は「シロ、ハイブリッドで!」と注文してくださいね。
《写真:SAPPORO ★The Perfect 黒ラベル(中央)・シロ(左)・スタミナ(右)》 「加賀山」のキラーコンテンツは〈シロ〉だけではありません。 こちらでいただける生ビールは、ひと味もふた味も違う〈SAPPORO ★ The Perfect 黒ラベル〉です。 覆面調査員がグラスやサーバーの衛生管理、クリーミーな泡の適正量などをチェックし、厳しい基準をクリアしたお店しか提供が許されない生ビールなんです。 〈The Perfect★黒ラベル〉が飲めるのは石神井公園では「加賀山」と「やきとり ゆたか」だけですよ~
《写真:煮こみ(手前)・キャベツサラダ(奥)》 そして、「加賀山」は〈煮こみ〉も大人気。 加賀山の〈煮こみ〉は豚の白もつを味噌仕立てにしたもので、シンプルなのに旨味があってホッとする優しい味です。 この〈煮こみ〉も我が家の次男は毎回おかわりしてます(笑) おひとり様には(小)サイズもあります。 豆腐の代わりにうどんを入れる〈うどん煮こみ〉は〆に持って来いですよ。
《写真:大将・ちかちゃん夫妻》 「加賀山」の暖簾をくぐり居心地の良いカウンター席についた途端、一日の疲れは吹っ飛び、明日への活力が湧いてくるんです! なので、私も仕事帰りについつい立ち寄ってしまい、「加賀山」の"登頂"は4年で200回を超えちゃいました(笑) さかばクン遭遇率が一番高いお店ですよ~ みなさん、カウンターでお待ちしています。 もつ焼 加賀山 練馬区石神井町3丁目28−4 03-3997-5013 営業時間:17:00~0:00 定休日:月曜日・第2日曜日

親子2代で20年。丁寧な仕事が光る "謹厳実直" 酒場@焼き鳥 春

親子2代で20年。丁寧な仕事が光る "謹厳実直" 酒場@焼き鳥 春
《写真:焼き鳥 春》 石神井公園駅北口から歩いて3分、富士街道を渡った先に「焼き鳥 春」はあります。 お父さんが串を焼き、息子さんが料理をつくり、お母さんがフロアを担当、親子3人で頑張っています! そして、今度の11月には開店20周年の大きな節目をを迎えます。 職人気質のお父さんと息子さんを一言で言えば「凡事徹底」、ひとつひとつ丁寧に仕事をされていて、さかばクンはその謹厳実直な姿勢が大好きです。
《写真:馬刺し・サッポロラガー(赤星)》 焼き鳥屋さんですが、最初にご紹介するのは〈馬刺し〉。 程よくサシのはいった〈馬刺し〉はニンニク醤油でいただきましょう。 疲労回復・夏バテ防止にうってつけです! そして、良い酒場には必ずと言って良いほど置いてある〈赤星〉が迎えてくれます。
《写真:焼き鳥盛り合わせ》 ぜひとも「春」の〈焼き鳥〉は片っ端からすべて食べていただきたい! 左から時計回りに〈砂肝・カシラ・ナンコツ・トマト肉巻・ボンヂリ・皮〉 この中でさかばクン絶賛の一本は〈ボンヂリ〉ですね。 他では見たことのない軟骨がついたコリッ!ムチッ!とした〈ボンヂリ〉は最高ですよ♪
《写真:揚げ大根のキーマカレー》 そして、もうひとつ。 最近黒板メニューに見つけて大ヒットだったのが、〈揚げ大根のキーマカレー〉です。 キーマカレーをライスでもナンでもなく、揚げた大根でいただくなんて! いかにも「大根王国」練馬らしいじゃないですかっ(笑) 一見、ミスマッチのようにも思えますが、まずは食べてみてください。 絶対ハマります。 おうちでもやってみたくなりますよ。 焼き鳥 春 練馬区石神井町4-7-26 03-3904-3548 営業時間:17:00~ 定休日:日曜日・祝日

五感で四季を感じる "変幻自在" 酒場@手打ち蕎麦 雷鳥

五感で四季を感じる "変幻自在" 酒場@手打ち蕎麦 雷鳥
《写真:手打ち蕎麦 雷鳥》 石神井公園の蕎麦通のあいだでじわじわと評判が広がり一気にブレイクした「手打ち蕎麦 雷鳥」。 蕎麦前がとても充実しており、蕎麦屋酒を愉しみたいお客さんにも好評で昼に夜に賑わっています。 花番を務める店主の奥様は日本酒にとっても明るいので、さかばクンはいつも日本酒選びをおまかせしちゃってます。
《写真:チキン南蛮(手前)・鴨ロースト(奥)》 さぁ、「雷鳥」でおすすめしたい肉料理を2つ紹介します。 まずは〈チキン南蛮〉です。 お蕎麦屋さんで〈チキン南蛮〉ってのは珍しい気もしますが、カラっと揚がったジューシーなチキンには自家製タルタルソースがたっぷり。 さかばクン、"タルタルマニア"なんでたまりません(笑) 絶対にビールが欲しくなる逸品ですね。
《写真:鴨ロースト(6枚切り)&ギネスビール(ショータイム付き)》 もう一つは〈鴨ロースト〉です。 鴨南蛮などに用いる鴨肉はお蕎麦屋さんの必須アイテム。 鴨肉からじゅわっと染み出すパンチのある味わいとギネスビールのダークな苦みが絶妙に合いますよ。 「雷鳥」では、ギネスビールを頼むと119.5secのショータイムがはじまります。 泡のオーロラは必見ですよ♫
《写真:トマト切り》 最後にちゃんとお蕎麦も紹介します(笑) 「雷鳥」は〈せいろ〉、〈田舎〉のほかに、季節の食材を使った〈変わり蕎麦〉を月2回ほどのペースでリリースしています。 これまで登場した〈変わり蕎麦〉は、さくら切り、しそ切り、あおさ切り、海老切り、アーモンド切り、レモン切り、ごま切り・・・などなど。 ありとあらゆる食材を〈変わり蕎麦〉にしてしまう店主の腕前は見事です。 「今度の〈変わり蕎麦〉は何かなぁ?」とあれこれ想像してみるのも「雷鳥」の楽しみ方のひとつ。 写真は6月に登場した〈トマト切り〉ですよ♪ 手打ち蕎麦 雷鳥 練馬区石神井町3-17-12 菊香堂ビル B1F 03-6913-1596 営業時間:11:30〜14:00(L.O.)/ 17:00〜21:00(L.O.) ※日・祝は11:30〜16:00(L.O.) 定休日:火曜日

沿線屈指の日本酒揃い! "粋に酔う" 酒場@SAKE & WINE すいすい

沿線屈指の日本酒揃い! "粋に酔う" 酒場@SAKE & WINE すいすい
《写真:SAKE & WINE すいすい》 日本酒好きのマスターが念願のお店「粋酔」を開いたのは2013年4月でした。 奥様もコツコツとワインの勉強をされて見事にソムリエの資格をゲット! 厨房では都内の名店で修業をしてきた息子さんが腕を振るいます。 今年の3月、開店から6年にわたって親しまれた店舗がビルの建て替えのため移転を余儀なくされました。 そして、3ヶ月の充電を経て、2019年6月28日「SAKE & WINE すいすい」として生まれ変わり新たな船出となりました。
《写真:揚げトルコのミートグラタン》 「すいすい」の肉料理、まずは〈揚げトルコのミートグラタン〉を紹介します。 揚げトルコってなんだ??? 揚げトルコとは白ナスの品種名(写真奥)で、「すいすい」では練馬区のおとなり西東京市の高田ファームでとれたものを使用しています。 ねっとりした食感と甘みが特徴の茄子で、チーズや挽肉との相性抜群! 石神井では「すいすい」でしか飲めないSAPPOROの無濾過生ビール「白穂乃香」と一緒にぜひどうぞ。
《写真:蝦夷鹿もも肉のグリル~保谷の朝採れ野菜添え》 ここまで牛、豚、鶏、馬、鴨とさまざまなお肉料理を紹介してきましたが、最後にご紹介する肉料理は鹿! 〈蝦夷鹿もも肉のグリル~保谷の朝採れ野菜添え〉です。 蝦夷鹿はいつも仕入れがあるわけではありませんが、この日は運良く出逢えました! 最近はジビエもポピュラーになってきましたね。 でも、私は鹿肉ってあまり食べたことがないんです・・・ おっ! 臭みもなくむしろ肉らしい力強い味。 シカだけどウマい!(笑) もし〈蝦夷鹿〉と出逢えたら、マスターおすすめの日本酒、奥様セレクトのワインとのマリアージュを愉しむのが正解ですね♪
《写真:とうもろこしの天ぷら》 いよいよラストとなりました。 肉料理ではないのですが、「すいすい」の人気メニュー〈とうもろこしの天ぷら〉も紹介させてください。 とうもろこしは茹でて良し、焼いて良し、揚げて良し。 子どもから大人までみーーーんな大好きですよね。 甘みと食感を活かした〈とうもろこしの天ぷら〉は、さかばクンの超絶おすすめメニューです! SAKE & WINE すいすい 練馬区石神井町3-27-4 03-6336-3702 営業時間:17:30~0:00 定休日:水曜日・第3火曜日
長々とお付き合いいただきありがとうございました。 石神井公園にある肉メニューが自慢の居酒屋6店、いかがでしたか。 でも、本当は6店では書き足りません。 石神井にはまだまだとっておきの"酔い"お店がいっぱいあります。 ぜひ、石神井公園でハシゴ酒を楽しんでください! 石神井公園を中心とした西武線沿線の美味しいお店の情報は、さかばクンが参加しているブログ『喜酔人は今日も直行直帰!』を参考にしてみてください。 https://kiyotonr.blogspot.com/ ◆さかばクンから3つのお願い  1.未成年者の飲酒は法律で禁止されています。20歳になるまでお待ちください。  2.記事の内容やお料理の感想は、あくまでさかばクンの主観ですのであしからず・・・・・・。  3.メニューの内容は取材時のものです。    もしかすると皆様が来店されたときにはメニューにないかもしれません。    あらかじめご確認のうえ、お店のご予約をおすすめします。