この記事は公開日から5年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますので十分ご注意ください。

  • イベント

「商店街×Art」イベント~春の商店街をお散歩

公開:2019.03.01
著者:ねりま観光センター

「商店街×Art」イベント~春の商店街をお散歩

3月1日から始まる商店街の春のイベントをご紹介します。
テーマである「商店街✖Art」とは?

期間:3/1(月)~3/31(日)

サンツ中村橋商店街

サンツ中村橋商店街
「美術館のある街 中村橋」の楽しみ方を紹介する情報誌「Bonjour! 中村橋」が発行されました。 情報誌では、著名アーティストの作品が飾られている蕎麦屋さんや、伝統美を感じる和菓子など商店街内の小さなArtをご紹介。 期間中、商店街では区立美術館の所蔵作品がデザインされたポケットティッシュも配布しています(なくなり次第終了)。 さらに!区立美術館の来館者に参加店で割引などが受けられるサービス券を配布しています(1,000枚先着)。 美術館の帰りに「商店街をArt散歩」などいかがでしょうか。 【情報誌の配布場所】 サンツ中村橋商店街(中村橋駅周辺)、練馬区立美術館、産業・観光情報コーナー(ココネリ3階)、石神井観光案内所
  情報誌の内容(一部)   サンツ中村橋商店街HP:http://nyanpy.com/

大泉学園駅南口周辺商店街

皆さま、ボタニカルアートってご存知でしょうか。 ボタニカルアートとは、植物を科学的に精確に描画した細密画です。 茎に生えている細毛まで本当に細かく描かれており、植物画ですが、芸術作品としても鑑賞できるほど美しいのです。
世界的な植物学者・牧野富太郎博士ゆかりのある画家が描いたボタニカルアートが商店街を飾ります。 参加店舗は大泉学園駅南口周辺の69店舗。 作品は、69店舗全て異なるとのことで、「ここのお店は何のお花だろう?」と尋ね歩くのって楽しそうですね。
期間中、参加店では花や野菜の種の配布を行います。 (種はなくなり次第終了) 【参加店などが掲載されたパンフレットの配布場所】 大泉学園駅南口周辺商店街、牧野記念庭園、産業・観光情報コーナー(ココネリ3階)、石神井観光案内所 牧野記念庭園ではオオカンザクラが見頃を迎えます。 (オオカンザクラはソメイヨシノより一足早く開花します) 牧野記念庭園+大泉学園駅南口商店街で一足早く、お花見はいかがでしょうか。