この記事は公開日から6年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますので十分ご注意ください。

  • イベント
  • 体験・観光

10/19(金) 昔ながらの焙煎工場見学ツアー☆お弁当つき 

公開:2018.09.06
著者:ねりま観光センター

10/19(金) 昔ながらの焙煎工場見学ツアー☆お弁当つき 

皆さん、麦茶やきな粉がどのようにできるか知っていますか。
麦は焙煎することにより、甘味、苦味、香りが生れます。

昭和15年創業の川原製粉所は、昔ながらの「砂釜焙煎」で麦茶やきな粉などの焙煎工場です。この製法を受け継いでいるのは、23区でも3軒ほど。

普段は見ることのできない職人技を、間近で見学してみませんか。

川原製粉所

川原製粉所
全国でも数少ない煉瓦作りの砂釜にこだわり、昔ながらの製法を守り続けています。 住所:練馬区羽沢3-27-1 HP:http://www.kawaharaseifun.jp/

ねりま弁当(逸品弁当 豊悠)

ねりま弁当(逸品弁当 豊悠)
工場見学後は、(お天気なら)城北中央公園でランチ。 ねりま弁当は、練馬産キャベツなど野菜が10種類入った松花堂弁当です。 「ねりコレ」にも認定された商品です。 https://www.nerimakanko.jp/nerikore/detail.php?nerikore_id=nk0000050

コース概要

開催日時  2018年10月19日(金) 10:00~12:30(予定) 集合場所  東京メトロ氷川台駅 コース   雪華堂氷川台店→ 氷川神社→ 川原製粉所→ 城北中央公園 参加費用  2,500円(お弁当・工場内お土産つき) 定  員  10名(応募者多数の場合は抽選) 申  込  以下の内容を記入のうえ、往復ハガキまたはメールでお申込みください。     (参加者全員の)①氏名 ②住所 ③電話番号 ④年齢 ⑤性別     【送付先】      〒176-0001 練馬区練馬1-17-1 Coconeri4階 ねりま観光センター      E-mai:kanko@nerima-idc.or.jp     【申込期限】      2018年10月1日(月)     【問い合わせ先】      電話:03-4586-1199(ねりま観光センター)