第ニ亀の湯さんの「第二」とは
投稿者コメント | 武蔵関駅からリサイクルセンターへ向かう途中にある第二亀の湯さんに行ってみました。 以前から「第二」が気になっていたので伺うと杉並区に同じ屋号の「亀の湯」さんがあり、こちらは分家なので「第二」を付けたそうです。 他にも複数同じ屋号「富士の湯」とか「松の湯」があることをあまり気にしてなかったけど(縁起のいい名前を付けてるのかなぁ?とか思ってました)銭湯にも本家とか分家があることを今回知りました。 |
---|---|
撮影スポット | 第ニ亀の湯 |
撮影日 | 2019.05.27 |