※情報は取材時のものです。最新情報は異なる場合があるため予めご了承ください。

002 北町ノスタルさんぽ

北町には、今も昔懐かしい風景が残っています。
クラシックな喫茶店や、地域の憩いの銭湯など…。「昔はこんな風景だったよね」と懐かしさを感じる人もいれば、映画やドラマでしか見たことの無い景色に新鮮な驚きを持つ人もいるかも。
北町のノスタルジックなスポットを巡ってみませんか?

  1. SPOT 1. 「喫茶ボタン」

    喫茶ボタン

    昭和39年創業のレトロな喫茶店。テーブル型ゲーム機があり、なんと現在もプレイ可能!麻雀と花札のゲームを1回100円で遊ぶことができる。クリームソーダ、ナポリタン、卵サンドといった懐かしのメニューも充実。日替わりランチ(税込900円)も根強い人気。

    住所/練馬区北町2‐39‐2
    電話/03‐3934‐2225
    営業時間/8:00〜24:00
    定休日/なし

  2. SPOT 2. 「北町浴場」

    北町浴場

    昭和30年創業の趣ある銭湯。井戸水を薪で温める昔ながらの方法でお湯を沸かしているため、常連さんによると「肌触りが柔らかく感じる」とのこと。タオル、石鹸、リンスインシャンプーのセット(税込100円)があり、手ぶらでも銭湯が楽しめる。

    住所/練馬区北町2‐28‐13
    電話/03‐3933‐0580
    営業時間/15:00〜23:00
    定休日/金曜

  3. SPOT 3. 「北町アーケード」

    北町アーケード

    昭和50年頃に誕生したアーケード街。電球の飾られたサインは昭和の香り。L字型のアーケード街の中には、居酒屋やスナックが軒を連ねる。昭和の雰囲気を色濃く残すわずか70mほどのエリアで、ディープな雰囲気を楽しんでみては。

    住所/練馬区北町2‐41

  4. SPOT 4. 「ローヤル洋菓子店」

    ローヤル洋菓子店

    昭和14年創業の洋菓子屋さん。店内にはイートインスペースもある。スイートポテトに丸ごと1個栗を入れた「きたまちおとめ」は、昭和46年の販売当初から地元に愛されている人気商品。ねりコレ(ねりまのオススメ商品コレクション)にも認定されている。

    住所/練馬区北町2‐17‐17
    電話/03‐3931‐2873
    営業時間/9:00〜20:00(日曜~19:00)
    定休日/月曜、第3火曜